「楽日」「迷子」特集
昨年から始まりました「アジア海洋映画祭イン幕張」、第二回の今年は、9月1日(金)〜3日(日)の3日間、シネプレックス幕張、幕張メッセ国際会議場、ガーデンウォーク幕張で開催されます。
アジア各地の「海の映画」を集めて上映されますが、今年は台湾映画「浮世光影」、韓国映画「ピーターパンの公式」、日本映画「海と夕陽と彼女の涙 ストロベリーフィールズ」、インドネシアの「バニュとビルー」、イランから「恋する魚」、フィリピンは「DONSOL(ドンソル)」、そして、台湾の短編2本が上映されます。
どれも興味深い作品ですね。
チケットは、1枚1000円、作品や日時指定はありません。チケットぴあほかで発売中です。
さて、「Weekly Asia Box」8月25日からの放送内容です。
「Flash!Asia」は、「全球華語排行傍(Global Chinese Music Award)」の話題と、来日した台湾のアーチスト曹格(ゲイリー・ツァオ)のインタビューです。
「Reserve Seat」は、8月26日から公開の台湾映画、蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)監督の「楽
日(らくび)」と、彼の作品に欠かせない俳優李康生(リー・カンション)が監督に
初挑戦した、「迷子」の特集です。
お二人の単独インタビューを盛り込みながらお届けします。
情報コーナー「Release Information」では、日本と台湾の合作映画「幻遊伝」と、韓国映画「僕の、世界の中心は、君だ。」です。
聴取方法:以下のどちらでも同じものを送信。8月25日のお昼過ぎに更新します。
◆文化放送インターネットラジオBBQR
◆Podcast QR
※鄭文堂(チェン・ウェンタン)監督の単独インタビューのノーカットバージョンは、文化放送インターネットラジオBBQR
とPodcast QR
の同時期の「アジアンパラダイス」で送信します。
そして、李威(リー・ウェイ)の携帯ムービーは8月26日からサイン入りマスコミ用プレスシートのプレゼントバージョンです。
お持ちの携帯電話のメニューから「ラジオ」「AM」「文化放送」とアクセスして下さい。
| 固定リンク
コメント